こんにちはタケシくんです。
今日は施設警備員として働いていた友人A君と話をする機会がありましたので報告したいと思います。
A君は施設警備員として約5年間努めました。
【職業】
複合施設施設警備員 33歳(当時) 男性
【主な業務内容】
オフィス・宿泊施設の利用者の安全を守る施設警備員
【仕事を辞めた理由】
仕事内容と疲労感
Contents
警備員を辞めた人の体験談
質問の内容
- 仕事をしていて思うこと
- 仕事を辞めた原因
- 同じ仕事の悩みを持っている方へのアドバイス
仕事をしていて思うこと
会社研修や上司に施設警備員の仕事は「お客様の安全と施設の保持」だと教わります。「お客様の安全を守る」、「施設の保管維持する」という有意義な使命感を持って仕事をする。やりがいのある仕事だと教えられます。
言っていることは正しいです。
施設警備員の仕事はスキルがないと思われている
しかしながら、高いスキルが無く誰でもできる仕事であること。誰でもできる仕事なので給料は削減され、給料が削減されるので人辞めていくという悪循環に陥っています。
職業に貴賤は無い。しかし誰にでもできる仕事というのは価値が低く、世間はその仕事を評価していない。「スキルのいらない仕事、誰でもできる使い捨ての仕事」であると思われている。
私たち従業員も使われているわけで、強い立場になく給料をもらわないと生活できないという人がたくさんいます。大部分の人はそうです。
低賃金で残業ありきで働いているというのが現状です。基本給が16万で残業代が16万~25万なんてこともありました。当然〇〇には違反しています。労働基準監督署に入られたら1発でアウトです。
それでもお金がたくさん欲しいという人にはいいのかもしれませんが、この時点でそもそもビジネスが崩壊に向かっているのかと思います。
とにかく人がいない。夜勤明けばかりで次の日また仕事です。家族を抱えてお金が欲しい。訳あってお金がたくさん欲しい。そのような人が長時間労働で支えている現場でした。
施設警備員の仕事はは毎日睡眠不足になることです。
基本的に警備員は仮眠を一日4時間とることが義務付けられています。
若いうちは20代・30代は体力もあるので問題ないかもしれません。
仕事を始めてみると、4時間睡眠では体の疲れが全く取れず、休憩時間も椅子に座って寝る有様です。休憩時間も仮眠時間もなんだかんだで起こされることが多いのもこの仕事の特徴です。
当然仕事が無い日も体に影響を及ぼし、いつも眠い状態です。車を運転して出かけようなんて怖くてできません。仕事明けの朝の帰りがけに予定を済ませて自宅に帰ったらだるい、寝てしまうという有様です。
寝不足は体に悪い。うつ病を招くようです。セロトニンの分泌量が少なくなって気分が落ち込んで来ます。
施設警備員の仕事は人間関係にも気を使います。
お客様に対して。きちんと対応するのは当たり前です。お客様にの色々いまして少々気に入らない態度だと感じるとすぐに施設に文句を言ってきます。こちらに言い分があっても施設警備員の仕事はどうしても立場が弱いです。警備員の仕事は「できて当たり前」なのです。なので評価はマイナス思考の減点主義になります。
職場の人間関係にも気を使います。どうしても生理的に苦手な人やそりの合わない人、多少のケンカなんて何ともないなんて言う人も働いています。ある意味働く現場に左右されます。
大型の施設は別ですが、そのような人と24時間顔を合わせて付き合わなければならないこともあります。
本社も現場の長も「従業員はいくらでもいる。使い捨てだ」と思う人も多いです。どうしても年長の人が上にいますので、昔ながらのやり方から抜け出せません。プライドだけは以上に高いです。
プライドが無くなったら上司の威厳を保てなくなるからです。それもあってひと昔前のリーマンショックの頃のやり方から抜け出せません。
今の若い人はとっくに価値観が変わっているのに・・・
また施設オーナー様にも気を使います。日ごろの業務には普通にしていれば特に問題はありません。
しかしオーナー様によっては仕事を警備員に振って人件費を減らそうという方も多く、夜勤時間の受付業務の仕事を昼間にも警備員にやらせたりするオーナーもいます。
それに対して我々警備員は立場が弱くなかなか断れません。受けたら受けたでその時間分のお金は入ってきます。しかし問題なのは我々が仕事の量をコントロールできないことが問題なのです。
断ったら断ったで別の警備会社に変更するといわれたり、これは別の人に来た話ですが、臨時に他の警備会社を一緒にいれて互いに競わせることもあるそうです。
つづく・・