自己紹介
40代オヤジです。勤め人を20年以上つづけた耐久サラリーマン。 資産運用と最近個人事業主になりたいと目覚めています。 今までの経験と自分の考えを公表するぞ。 人生遠回りしたなと後悔しているので私の記事を参考にしてね。 これからはダウンシフトを実践します。

忙しく野菜不足のあなたにグリーンスムージーをお勧めします

こんにちは、「タケシくん」です。

今日はねー。健康的な生活のためにグリーンスムージーを紹介するよ。

グリーンスムージーはセミリタイヤには直接関係は無いけれど、

「カネ」と「健康」が無ければセミリタイヤできても意味が無いので・・・

無理やり投資に例えればインデックス投資と一緒かもしれません。

毎日続けるからこそ積上げた時(気づく時)には資産(健康)を手にしているのかもしれませんね。

忙しく野菜不足のあなたにグリーンスムージーを

自分は野菜は嫌いではないよ。むしろ好き。だけど毎日料理するのは面倒くさい。外食では値段が高くつくし。

それならば、自宅で簡単に作れるグリーンスムージーがいいと思って使っています。

ミキサーと野菜・果物があればいつでもできます。

自分は野菜が嫌いではないけれど毎日野菜を料理するとなるとイヤイヤな気分になるかなという感じです。

だから毎日朝食に作ると決めてしまえば考える必要もないし。・・・

別に毎日作る必要もないのでそんなに肩ひじ張らなくても大丈夫です。

続けている理由

①時間短縮

朝食は取らなくても大丈夫だとは思っていましたが、やはり何か口に入れておかなければいけないと思うようになりました。

仕事をしていても途中から気合が入らない。昼までにはまだ時間がある。そしてぼんやりと過ごす。そしてお昼に食べ過ぎてしまう。

そんな生活が続いた後、取り入れたのがグリーンスムージーでした。

朝、生野菜と果物を切ってミキサーにかけるだけ。

野菜の皮を切るのが面倒なら洗うだけでOK

それだけで良いならということで始めてみたらけっこう美味しい。

朝はそんなに食べられない。私にとって生野菜と果物をミキサーにかけてそのまま飲むことは何の苦でもありません。

野菜は努めて食べろ」と親から昔からいつも言われていました。

その影響か、習慣にしてしまえば全然面倒くさくない。

色々な野菜・果物・粉末をいれて楽しんでいます。

②美容やダイエットに良い

ダイエットに不足しがちなビタミン類やミネラル分を補うことができる。

生野菜を食べることができてやっぱり自家製が1番いいですね。

新鮮な生の野菜や果物を熱も添加物も加えず、砂糖や塩も加えずにそのまま飲むのが一番良いのは当たり前ですね。

一方コンビニで販売しているスムージーを手に取って裏面を見てみると材料面にカタカナで化学物質名が書かれていました。

保存料、香料、人工甘味料などの添加物が使われていることが多い

どうやら、コンビニのスムージーでは手作りスムージーの代えにはならないみたいですね。

③自分で作ると安上がり

果物や野菜は結構高くつく。しかしざっくり計算してみると1食150円~200円くらいで済んでしまう。

朝の外食は安い。しかし栄養面を考えると野菜を取りたい。

健康食品やサプリメントよりは腹持ちが良く1食分として安く済むのではないでしょうか。

野菜はストレスも軽減してくれるそうです。

オーストラリアの研究チームによると野菜を毎日推奨量食べている人と、ほとんど食べない人を比較すると、ストレスのリスクが12%低いことが判明したのだそうです。特に女性は、野菜を毎日食べている人は、ほとんど食べない人に比べてストレスのリスクが18%低いことがわかっています。
さらに、野菜を5~7サービング(400g以上)食べている女性では、まったく野菜を食べない女性に比べてストレスのリスクが23%低下したのだそうです。野菜が多い食事パターンの人は、抗酸化作用のあるカロテンやビタミンC、ビタミンE、葉酸などの摂取量が多く、それがストレス低下の理由として考えられています。

野菜を食べてストレス軽減。結局、暴飲暴食やイライラしての〇ャンブル・風〇など行かなくなるのでは?・・・

私のある日のグリーンスムージー

【材料】

バナナ1本 レタス2枚 青汁粉末1本 ブロッコリー2個

ブルーベリー少々 牛乳 氷

何事も長期的な効果を考えること。手っ取り早い効果を求めてはならない。遅い思考が大切・。

すぐに効果を求めてはいけません。

世の中にはそんなものが溢れていますが、痩せる薬などは一時的に利尿作用が出て体重が減るものなど粗悪品も多いのです。

長期的に生活の習慣が良くないから生活習慣病になるのです。

悪くなった生活習慣は習慣で治すしかありません。

ローマは一日にして成らずですね。

おしまい。

こちらの記事もどうぞ

食生活にも信念を持て