こんにちは「タケシくん」です。
あっという間に、3月も終わってしまいますね。桜はまだまだみられそうですね。
4月からの新社会人のみなさまへ。これから初出勤を迎えるわけですが、どうですかなお気持ちは?
私が新人で入った会社は私を含めて新卒が4人でした。そのうち2人が1週間以内に辞めました。
同期で一緒に頑張ろうと歓迎会で決意した仲間が、いつの間にかいなくなってました。
そこの会社はブラックで週休2日は休みでしたが勤務時間がひどかった。

朝9時から終了は22時~23時。毎日のように遅かった。しかも内勤だったから耐えられない。酷い環境でした。手を抜くことさえも出来ずに・・・
新入社員諸君。「そこがお前の墓場だ。」歓迎されるのは新卒カードが使える最初の時期だけ。
だんだん、長時間勤務とばかばかしい労働で目が死んでゆくんですよね。
大切なことは、資産運用ですよ。変な先輩にパチンコや競馬など教わらないようにね。
何処で働いてもいいが30歳までに500万円は貯めましょう。そのうち世の中変わります。
もちろん、仕事ができて独立できるならそれが一番良いが、そんなことできるのは一部の人間だけ。
現実を見て、せめてカネや女で失敗しないようにしましょう。
以上40オヤジのアドバイスでした。
さて今週の資産運用はどうなったでしょうか。先週はコチラ
iDeCo 確定拠出年金

今週は減少しました。世界景気の不安がくすぶっていますね。長期金利と短期金利の逆転現象。
短期の債券より長期の債券の金利が低くなる、いわゆる逆イールドカーブも
それでも毎月投資して貯金する。これを繰り返すしかないんですよ。
4月になればまた状況が変わるかも知れませんし・・・
GOLD

今週は落ち込みました。今日土曜日のニュースで米トランプ大統領がFRBに利下げを要求。
アメリカドルが強いんじゃないんかい?どうなのよ。先行き不透明です。全く予測がつきません。
つみたてNISA

ウエルスナビ



バランス資産を組み込んでいるウエルスナビは上昇中です。
まあ気楽にいきましょう。
4月になってもやることは変わりません。

オマケの競馬コーナー
先週の高松宮記念。
本命にしたレッツゴードンキは直線前がふさがりましたね。やはりコース内を通るなら先行していないとあの位置は厳しいです。
勝ったミスターメロディは阪急杯で1番人気で負けていただけに今回の人気は単勝オッズ7.8倍は美味しいオッズでした。③番枠で先行して馬場の内を通ったのも勝因でしたね。
さて大阪杯GⅠ
◎⑧サングレーザー
昨年天皇賞(秋)2着実績有。やや重の札幌記念勝ちで2000Mの距離不安なし。馬場も合いそう。更に安田記念0.21秒差5着とスピードも備えている。⑥キセキにも天皇賞(秋)で先着したことがある。唯一の不安は騎手ミナリク。阪神コースを知らないがそれを差し引いてもこの人気ならば美味しい。複勝を買うが頭まであり得ます。
〇⑫ステルヴィオ
昨年のマイルCS勝馬。毎日王冠や中山記念1800Mも実績あり。スパッと切れる足は無いが、しぶとく伸びる。前走中山記念では丸山騎手は足を測っていたように見えた。
▲⑥キセキ
まともならこの馬が1番強いと思うが、今回は昨秋のヘビーローテーションからの休養明け初戦。阪神小回りコース。そして短期逃げは叶うだろうが他馬に目標にされるレース。そして肝心の状態面がどうかという不安もある。パドックで見極めたい。
△③④⑩⑪馬券は買わないと思う。
⑦ブラストワンピースは休み明けと人気のバランス(今回は追われる立場)から無印。
②ワグネリアンは小回りコース不安と半年の休養明けで無印。目標は先にあるとみています。

ということで馬券は
⑧サングレーザー単勝・複勝
⑧ー⑫ ⑥-⑧馬連・ワイド
サングレーザーがG1ホースになるという予想でした。