こんにちは「タケシくん」です。
ついに来てしまいましたか。景気後退。
〈これまでの「下方への局面変化」から、景気後退入りした可能性がより高いことを示す「悪化」に引き下げた。「悪化」の判断が示されたのは6年2カ月ぶり。中国経済の減速で輸出が鈍り、国内企業の生産や出荷も停滞していることが大きく影響した〉
朝日新聞デジタルより引用
景気動向指数の基調判断が、景気後退局面にある可能性が高いことを示す「悪化」に。次は政府が5月中にまとめる月例経済報告での景気認識が焦点。「回復」の2文字はどうなる? ーー 3月の景気動向指数、判断「悪化」に 6年2カ月ぶり:日本経済新聞 https://t.co/6wf9i0fVvy— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2019年5月13日
nikkei.com より引用
まあ景気は良い時があれば悪い時があるのも当たり前の事です。アメリカ経済が悪ければ日本経済も引きずられるのは勘弁願いたいのですが・・・
今、世界のカネは日本円、スイスフラン、仮想通貨に流れているようですね。
私の戦略は変わりません。良い時も悪い時も積立投資を続けるのみ。勝負は20年後です。
それではいってみましょうか。先週はコチラ。
今週の俺の資産運用状況
iDeCo 確定拠出年金

先週の下げもどうやらひと段落ですかね。しかしまだ予断は許しません。先月は景気後退を予測して全て(定期預金)現金で投資しました。
この定期預金が、景気が悪くなって株価が下がったときに株式に投資するための余剰金になります。現在定期預金残高は215,113円になります。
つみたてNISA

こちらも、今週は下げ止まっていますね。ある意味当たり前ですが・・・
ウエルスナビ


継続こそ力なりです。今は我慢の時です。
GOLD
こういう株価下落時こそ活躍してほしい保険の意味を込めたGOLDなのですが・・・
トホホです。まあ無いよりはまだましという程度でしょうか。頼むよ俺のGOLDちゃん。

仮想通貨(暗号通貨)


先週時点より約2万5千円アップです。これは嬉しい。もしかしてパート2あるかも(ちょっと古い)

上図は別口座です。ほったらかしておいた口座がこの半年間で約8万円の上昇を見せております。ありがたやありがたや仮想通貨もう底は打ったのか?
オマケの競馬コーナー
オークス
◎③コントラチェック
〇⑤エールヴォア
△②クロノジェネシス他
こんな感じでかるくいってみます。
おしまい。